2021年4月1日より株式会社TOKIOがスタートしました。
社長はリーダーだった城島茂さん、国分太一さんと松岡昌宏さんは副社長として就任しています。
4月1日には公式のホームページとTwitterが設置され、早くもSNSでは話題となってます。
中でも注目を集めているのが、国分太一さんがTwitterで公開した2枚の写真です。
株式会社TOKIOのロゴマークのデザインは誰が?
国分太一さんが原案の株式会社TOKIOのロゴマークがこちらです。
もう見てもらえているかも、ですが
新しい「TOKIOロゴ」デザインしました!
これは僕が最初のイメージで書いたものです。
これが…めちゃかっこよく仕上がった!どんな想いがこもってるか、みんな分かるかな〜? pic.twitter.com/AbTzqspCYZ
— 国分太一 (@tokioinc_taichi) April 3, 2021
そして、公式HPではこのようにアレンジされています。
「株式会社TOKIO」本日からです!!
社長、副社長の働きぶりを、皆さんへお知らせして参ります!https://t.co/27pT9HJkna— 株式会社TOKIO (@tokioinc_2021) April 1, 2021
国分太一さんは新会社設立と同時に自身のTwitterアカウントを開設し、広報としても活動しています。
このロゴデザインも国分太一さんらしい素敵なロゴですね。
最終的なデザインは、3人で話し合って決定したのでしょうね。
また株式会社TOKIOはDASH村で、お世話になった福島県をこれからも応援し続けていくことを、公表しておりすでに新会社のHPでもそれを掲載しています。
新会社HPに載っているみんなの名刺は手作りで、福島県産の杉の木で作られているそうです。
本当にTOKIOらしい素敵な活動ですよね。
株式会社TOKIOのロゴに込められた意味とは?
SNSで話題になっているのが、このTOKIOのKという文字に秘められた意味についてコメントが寄せれています。
国分太一さんの原案では木をベースにしたデザインであしらったKという文字の中を2本の赤い紐で縛っているように見えますが、最終的に会社として打ち出したロゴを見るとその赤い紐が5点からスタートしがっちり縛っているように見えます。
これについて、現存メンバーの3人は当然として先日ジャニーズ事務所を退所し独立した元メンバー長瀬智也さんと同じく元メンバーで現在療養中の山口達也さんとの5人の絆を表していているのではないかと言われています。
公式Twitterにツイートされたこの写真のメンバーの間隔を見るとちょうど2人が間に入るような隙間がありますね。
本アカウントの、背景画像を株式会社TOKIOの社長や副社長たちの写真にしようと思うのですが、悩んでいて選べず…🤔
どれが良いと思いますか? pic.twitter.com/2vpXWaNcjO— 株式会社TOKIO (@tokioinc_2021) April 2, 2021
深い絆で結ばれたTOKIOのメンバーなら、これから長瀬智也さんや山口達也さんとの活動や合流も十分ありえるかもしれませんね。
DASH村でのメンバーのやりとりや表情をみているとファンならずともまた5人で活動する姿をみてみたいです。
福島県も新会社TOKIOと協力して福島県の復興に力を入れていくそうで、なんと県庁内にTOKIO課という部署も設置されました。
福島県庁内に「TOKIO課」が設置されました
福島復興のため、ずっと応援してくれていたTOKIOのみなさん
こんなに寄り添ってくれるなんて、とても感謝です❗ pic.twitter.com/zVeeLgdoLE
— 福島民報社事業局 イベント情報 (@MINPOJIGYO) April 1, 2021
こういう地域との付き合い方はTOKIOらしくて本当に素敵だなと思います。
まとめ
今回は、新会社TOKIOのロゴマークのデザインと込められた意味について書いてみました。
憶測も含めてですが、分かったことは
・株式会社TOKIOのロゴデザインの原案は国分太一さん
・ロゴに込められた意味は、長瀬智也さんと山口達也さんへのメッセージ?
・福島県庁内にTOKIO課が新設
コメント